20代におすすめの株式投資手法3選!

20代の若いうちから投資したいけど、おすすめの投資手法が分からないと思っていませんか?本記事では20代におすすめの株式投資手法を解説するとともに、絶対にやってはいけないNG行動も解説します。投資に関して興味がある人はぜひ最後まで確認してみてください。

20代におすすめの投資手法3選!

・株式投資
・国内債券取引
・投資信託
順番に解説していきます。

株式投資は、株式に投資して売却益で稼いだり、定期収入(インカムゲイン)で稼ぐ投資手法です。株式と世界情勢は綿密に関わり合っているため、日本だけでなく世界経済にも関心をむけて日々勉強していく必要があります。
国内債券取引は、日本にお金を貸すことで満期(基本的に5年後)に利息付きで出したお金が返ってくる手法です。具体的には0.05%ですが、国が破産しない限り安心してリターンが見込めるので、銀行に預けておくよりも確実に資産形成に役立てることができます。債権をポートフォリオに加えることで株価の変動に強く、かつ安定した投資スタイルを確立することができます。

投資信託は、金融の専門家にお金を預けて、自分の代わりに投資を行ってくれる手法になります。投資を始めたばかりの人は資産運用の知識がまだないので、専門家に依頼するのも一つの手です。ただし、運用コストがかかり、自分で運用するよりも多く手数料を払う必要があります。さらにアクティブファンド(投資信託)はパッシブファンド(株価指数に連動した投資手法)に勝てないと統計的に立証されています。

パッシブファンドで毎月一定額を株価指数に連動したファンドに投資するのが最適解だと判断することもできます。

投資初心者におすすめな投資ファンドは2つだけ

・全世界オールカントリー
・米国株(S&P500、VTI、VOOetc..)

上記の2つに投資をしていれば損をするリスクを出来る限り減らすことができます。世界に投資することで、人がいる限り世界は日々発展していきます。徐々にではありますが、右肩上がりに成長を続けているので、長期的に稼ぐことが大切だと思っているなら世界に投資するのも悪くありません。

米国株(S&P500、VTI、VOOetc..)は世界的に見ても右肩上がりを続けています。世界一の投資家も米国株に投資することを進めているくらいですからね。どの国に投資するか迷ったらアメリカに投資することを全力でお勧めします。

20代のNG投資行動3選!【絶対にやっちゃダメ】

・怖くなって売ってしまう
・短期間で稼ごうとする
・日本株に投資してしまう

株価の暴落で怖くなって売ってしまう人がいますが、売ってしまうと利確してしまって、上がるかもしれないチャンスをつかむことができません。過去の株価を見てみても、暴落があったとしても数年以内にはV字回復しています。根気よく株を持ち続けて、後悔しないようにしていきましょう。

短期間で稼ごうとすることも絶対にしてはいけません。短期間で大きく稼ごうとすると、損をするリスクを最大限高めるしか方法はありません。資産を失いかねないやり方は現実的ではありません。自分の投資スタイルと相談しながら確実な資産形成をしていきましょう。

日本株に投資するのもやめましょう。日本株は世界的に見ても停滞&降下を常に繰り返しています。日本に愛着があるからと安易に日本株に投資してしまうと、損をする危険性を高めていることになるので、よく考えてから投資する先を決定していきましょう。